2016 6月 のカテゴリー
2016/06/30 – atelier – 華やかな刺繍
2016/06/27 – shop – 楽しくオープンしています!(今日はお休み)
17日にリニューアルオープン
やっとの思いでリニューアルオープンを迎えた
「 colorbucket 」
前に比べて、見やすく整えた店内には
色とりどりの素材で溢れています.
刺繍に使うちょっとした道具から
ヴィンテージビーズ・スパンコール
現行のビーズ・スパンコール
集中しないと、どんどん目移りして
何が欲しいかわからなくなってしまうかもしれません.
まずは、どんな物が揃っているのか
様子を見にいらしてください.
気に入った素材を手に入れてから
何を作るか決めるのも楽しいです.
アクセサリー作りが得意で
色使いも上手なスタッフが
みなさんのご来店をお待ちしております.
どうぞ、お気軽にご相談ください.
28日・29日・30日は「 colorbucket 」OPENしています!
2016/06/24 – atelier – 可愛いリボンを!
これ作れる?
いつも通りの一言で始まる
いつも通りのタイトなスケジュール
ティアラっぽさを出して欲しいとのオーダー…
布で仕上げた感は出さないほうがよさそう…
ということで、特殊な素材に直に刺繍.
今までにも触れたことのある素材
だから、これでいこうかとの打ち合わせでも
「勘」が働くものです.
うまくいくだろうという「勘」.
ビーズとスワロフスキーを対称に配置しながら
一針一針丁寧に
位置を間違えられないのも、
今回の素材ならではのこと.
配色もちょっとメルヘンちっくな色で…
とのことなのでデザイン画通りに!
金属感を残しながらも
可愛さ抜群!
というティアラが出来上がりました.
今までにない仕上げ方は
勉強にもなりました.
色も可愛く仕上がりました.
2016/06/23 – art – LOUIS VUITTON 展
終わってしまいましたが…
アトリエを飛び出して
スタッフ達と外へ…
行ってきたのは「LOUIS VUITTON」展.
創立当初から現在までの作品が
「旅」をテーマに展示されていました.
頑丈な「木工」トランクから始まるLOUIS VUITTON
旅に適した、蓋の平らなトランク
単なるトランクではなく、収納を考慮した引き出しや
仕切りを作ったLOUIS VUITTONの製品は大ヒット
模造品対策でモノグラムを採用
など…
LOUIS VUITTONの製品の流れを順に見ていくことができます.
旅のスタイルに合わせてのLOUIS VUITTONスタイルが
部屋ごと目にすることができ、
当時のファッションもわかるような
いろいろな小物が一緒に置かれているのは
スムーズに頭に入りやすく、とても楽しめました.
これがLOUIS VUITTON?
と思ってしまうような製品もあったり
こういう経緯でこれは生まれたのか
など、勉強になることばかり.
ハイブランドの本気を隅々まで感じられる展示
こういう展示、とても好きです!
次は何を観に行きますかね.
『 work shop 』2016年04月14日更新
2016/06/20 – shop – ゴールドワーク
先日の続き
ゴールドワークも奥が深い.
斜めにコイルをかけるだけではなく
きちんと決まった方向がある.
その方向を理解するのに少し時間がかかった記憶がります…
綺麗にコイルをかけるにも頭を使いました.
おかげで今は理解し簡単に仕上がるように…
でも、この刺繍はリュネビル刺繍と同じで簡単ではない.
その刺繍の分野の一つ.
つまり、このゴールドワーク刺繍に精通している職人さんがいるのです.
自分たちは基礎にアレンジしているにしか過ぎません…
という考えです.
その分野その分野でプロフェッショナルな方達が
すごい技を見せてくれます.
ここのアトリエもそうでした!
とても親切に、
解りやすく、
丁寧に教えてくれました.
余談ですが、この小さな街のクレープ
すごく美味しかったです.
ロッシュフォーのアトリエにて…
『 work shop 』2016年04月14日更新